曳山紹介

伏木曳山祭「けんかやま」

このサイトは富山県高岡市伏木にて,毎年第三土曜日(付近)に行われる伏木神社例大祭「けんかやま」の公式サイトです。

千枚山/寳路町

蝶々山

町名
寳路町
山車名
せんまい山車
製作年
天保12年(1841)
だし(鉾留)
重ね千枚分銅 (富貴蓄財)
福神
恵比寿
福神製作年
不明
前人形
唐子 (操り人形)
前人形製作年
明治17年(1884)
後 屏
西王母
その他
寳路町という名前の由来は明らかではありません。 しかし、上町より分離したと伝えられ、また、 山車ができるまで神明社の御輿渡御に供奉する母衣行列に 奉仕したという実績があることから、そこから 町名に「寳路」(母衣)という好字を充てたと考えることができるようです。 だしは千枚分銅です。金銀を秤のおもりの形に鋳造して 不時に備えた重宝で、「富貴蓄財」の願望の象徴です。

各町の曳山紹介

2018年一番やま(当番町)
上町/笹山車
2018年二番やま
中町/瓢箪山車
2018年三番やま
湊町/蝶々山車
2018年四番やま
石坂町/字山車
2018年五番やま
寳路町/千枚山車
2018年六番やま
本町/がんがら山車
伏木曳山実行委員会 彌榮制作 2007-2015 All right Reserved.